エゾリンドウと急行列車3
北海道2日目,9/9は撮り鉄の日
その2,留辺蘂駅
1時間20分滞在して,もしかしたらと待っていた留辺蘂駅.
ここで見事に出会えることができました.
無事に遠くにその勇姿を現した瞬間は本当に感涙.
ノー知識に鞭打って戦略を練った甲斐がありました!
国鉄の色を纏ったキハ40を3両も後ろに従え,紅字の急行幕を堂々と掲げて颯爽と.
ヘッドマークは無いけど,まるでホンモノの急行が来たかのようでした.
跨線橋の褐色の木の梁が素敵な留辺蘂駅.
留辺蘂(るべしべ)駅は,漢字もひらがなもその文字のカタチが醸す佇まいが好きで,音の響きも好きなので,ここで会えたのはまた一段と嬉しかったのでした♪
さてここからは,特急大雪に乗って北見まで先回り.
当初は留辺蘂か北見で会うことを念頭に置いた計画なので,留辺蘂ですでに会えたということは北見で追いつかれる可能性は低く.
この先回りは網走に先着するための手段となります.
写真.
1,跨線橋から急行列車を見下ろす
2,その撮ってた跨線橋の方角をみる.
3,とっても味わい深い駅名
4,堂々と「急行」として進入してきた瞬間
5,かわいらしい建物はバス乗り場.
関連記事