2023年02月19日
幻の春一番
今日,2/19雨水の南関東は
なかなかにアレだった.
南西の風が入った神奈川や房総半島だけ気温が上がり,
冷たい空気がぺたっとしてた都内などは
なかなか気温も風速も上がらず.


羽田空港で20℃近く南西の風が15m/s
なのに皇居北の丸では10℃そこそこで北風2m/s
新木場も11℃で肌寒かった.
わずかな場所の違いですごい差.
乗務中見えるゲートブリッジの向こうあたりに
シアラインがあったわけですな.
まぁ,風は来ないながらも乗務が終わる頃には
気温はぐぐっと上がりましたが.
羽田空港や神奈川県内,房総半島などは
完全に春一番来たでーな感じでしたが,
このマルをまいてある北の丸で観測しないと
「関東の春一番」って公式に認定されないのです.


とりあえず,
関東における春一番の定義のおさらい.
立春から春分までの間
日本海に低気圧がある
東京(千代田区北の丸公園)で
強い南寄りの風8m/s以上が観測され
前日より気温が上がる
そんなわけで,
春一番の発表は見送られたでしょ.
こんなに吹いて気温も上がったのに(笑)
北の丸で吹いてくれないとアカンのだ( ̄∇ ̄)

なかなかにアレだった.
南西の風が入った神奈川や房総半島だけ気温が上がり,
冷たい空気がぺたっとしてた都内などは
なかなか気温も風速も上がらず.


羽田空港で20℃近く南西の風が15m/s
なのに皇居北の丸では10℃そこそこで北風2m/s
新木場も11℃で肌寒かった.
わずかな場所の違いですごい差.
乗務中見えるゲートブリッジの向こうあたりに
シアラインがあったわけですな.
まぁ,風は来ないながらも乗務が終わる頃には
気温はぐぐっと上がりましたが.
羽田空港や神奈川県内,房総半島などは
完全に春一番来たでーな感じでしたが,
このマルをまいてある北の丸で観測しないと
「関東の春一番」って公式に認定されないのです.


とりあえず,
関東における春一番の定義のおさらい.
立春から春分までの間
日本海に低気圧がある
東京(千代田区北の丸公園)で
強い南寄りの風8m/s以上が観測され
前日より気温が上がる
そんなわけで,
春一番の発表は見送られたでしょ.
こんなに吹いて気温も上がったのに(笑)
北の丸で吹いてくれないとアカンのだ( ̄∇ ̄)

Posted by りょーすけ. at 20:17│Comments(0)
│気象