2022年01月27日
冬は洗濯物が乾きにくい このクソさぶい冬にぬくもりを
.
クソさぶい日が続きますが,
あったかいおはなのぬくもりを.
.
花菜ガーデンのオータムチューリップ.
青空をバックに.
.
.
関東にいると,
冬は乾燥します.
沖縄も島根も冬は湿ってたんだけど,
関東の冬はしに乾燥.
.
指先とかカッサカサになって,
しわだらけ.
こりゃ早くにオジーになるな.
.
.
こんな関東の冬は,
とっても乾燥しているくせに,
洗濯物が意外に乾きづらいと思いませんか?
.
昼に干したのに夕方までに間に合わなかったり.
あれ?乾燥してたやーん.
.
これは実は気温が低いのがアカンのです.
.
洗濯物の中の水分は
周りの空気に持っていってもらって
そして乾くんですけど,
周りの空気にどれだけ多くの「量」の水を
持って行ける能力があるのか.
それが洗濯物がよく乾くための指標になります.
よく見るお天気情報の洗濯指数とか呼ばれているものです.
.
それをみるのは湿度だけではありません.
湿度と,気温,そして風が重要なのです.
.
空気はその温度によって
含むことのできる水の量が大きく変わります.
暖かい方が
含むことのできる水分の量は劇的に増えます.
ザックリとですが,
10℃上がると約2倍含むことができます.
それだけあたたかい空気の方が
持って行ける水の「量」が多いというわけです.
.
湿度というのは,
その温度で含むことのできる最大の水分量に対する割合なので,
同じ湿度20%であっても
5℃の湿度20%と,
15℃の湿度20%は
水を持っていく能力もおおよそ2倍変わります.
.
そして風.
風は空気の移動なので,
風があればあるほどたくさんの空気が
洗濯物に触れることになります.
単純に触れる量が2倍になれば
持って行ける量も2倍ですね.
.
なので,
乾燥してるからとすぐ洗濯せず,
ちょっとでも最高気温が高めの日で,
多少風のありそうな日を狙って
早めの時間に干しましょう.
.
これで指先だけじゃなくて
洗濯物もパッキパキやでー.
.
.
第57回気象予報士試験,
もう間もなくですね.
受験されるみなさまがおられましたら
実力を余すところなく発揮されるよう祈念いたします.
頑張って下さい,
ちばりよ〜!
.