2021年10月30日
ロコモコを作る

久々にロコモコを.
ロコモコにはこだわりがあって.
ロコモコが
ただの目玉焼きハンバーグ丼ではなく
紛れもなく「ロコモコ」であるためには
かけてあるソースは
「グレービーソース」
でないといけない.
しかしこのグレービーソース,
あまり日本人の口には合わないらしい…
そこで巷に出回っているのが
「デミグラスソース」を使ったもの.
デミグラスソースは美味い.
芳醇でたしかに美味い.
日本国内で売られている
ロコモコと称する目玉焼き丼の8割9割は
デミグラスソースなんちゃうか.
でもそれは本来のロコモコではない…
確実に本物のグレービーのロコモコにであうなら
ハワイに行って食べないと.
ところが
最近は本家本元のハワイでも,
太客の日本人の味覚に日和って
デミグラスソースや,
デミグラスソース系の味付けのグレービーを
使ったものが増えてきちゃって.
いやこれはもう安心できない.
ハワイでロコモコ食えばグレービーソース
ってわけにはいかないのだ.
グレービーソースというのはたしかに
芳醇というよりは傾向としては素っ気ない.
でもそこが,なんとも言えないバランスで
いいんだけどなぁ.
もう20年ぐらい前になるけれども
俺はハワイで本場のロコモコ食いたくて,
初ハワイで妻に頼み込んで
ホノルルのアイホップという店で
初めてロコモコ食った.
色の濃ゆいグレービーはちょい強めの塩味で
もう虜になった.
数年おきにハワイ行くたびに
妻に頭を下げてローカルなロコモコを.
ハワイ島のヒロの100カフェでは
本当にプリミティブなオリジナルのロコモコ.
またホノルルではリケリケドライブインで
ラーメン丼のロコモコ.
今挙げた3か所は,
まさしくグレービーソースを使った
正真正銘のロコモコだった.
それからというもの,
日本国内ではロコモコといわれるものは
ほぼ家でしか食ってない.
合い挽きにタマネギだけの肉々しい
ハンバーグに,
グレービーソースをたくさんかけて,
黄色い黄身の目玉焼き.
日和ったロコモコはウチでは出てこない.
ハワイに行けばグレービーソースの缶を
いくつも買って帰る.
今回使ったのはビーフグレイビー.

さてさて,いつになれば心おきなく
ハワイに行くことができるんだろうか.
グレービーソースのストックが切れる前に
行きたいものだなぁ,ハワイ.
え?
鳥取の羽合温泉?
まぁそれも好きですが( ̄∇ ̄)
倉吉の銘菓「天女の忘れ物」がほしいけど,
今はもう売ってないんだよな〜
そのハナシはまたそのうち.
どなたか日本国内でも
ここならヒロと同じ味が味わえるという
おみせがあったら教えて欲しいっす.
Posted by りょーすけ. at 22:28│Comments(0)
│命薬