2021年02月07日
ノボロギク

.
ノボロギク.
.
野襤褸菊
.
ボロというと,
いわゆるおくたびれの状態を指すような気がするが,
そうではない…と言おうと思ったが,
「襤褸(ぼろ)」はそのまま,
おくたびれを指す言葉のようだ.
いわゆるこの写真にあるようなクタッとした冠毛が
ボロに見えることからの名前らしい.
あらら….
.
ボロギクはサワギクとも言われるようで,
ボロはちょっとかわいそうなので
サワギクと呼んであげたいところ.
カワイイのになぁ.
.
さて,
だいたいこの時期は寄(やどりき)で
たくさんの蝋梅の姿をお届けするのですが
こんなご時世がまだ続いているので
所用などで立ち寄れる範囲で春の息吹を
写してきました.
このノボロギクもそんな1枚です.
.
蝋梅や菜の花などなど,
少々例年よりは地味目かもしれないけれども,
このあといくつか紹介します.
Posted by りょーすけ. at 03:53│Comments(0)
│おはな