QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
りょーすけ.
りょーすけ.

電車の運転士で気象予報士なウタウタイ.


なにかをやろうと思いたったときに,
尻の重さは折り紙付き.
なんでかねぇ.

ウタウタイとしては
2004年に1stアルバム「虹ヲワタレ」(完売)
2018年に2ndアルバム「昨日よりちょっとあったかい」
最近は新型コロナウイルス感染症の影響で
まったくライブ活動できていないですが
これらの影響が過ぎれば,ライブ活動やレコーディングなどを
再開していこうと画策中.
まずはすでに完売している名盤(と自分で言うけど)
「虹ヲワタレ」の新たなmixにボーナストラックをプラスし
再プレスを計画しているのでお楽しみに!

気象予報士としては,
日本気象予報士会の神奈川支部に所属し
市民を対象とした気象防災講座の講師などの活動
気象予報士の劇団「お天気しるべ」
団員として気象演劇や動画作成などの活動
NPO「気象とこころとからだ研究所」
防災講座セクションを担当した活動など
こちらも地道に活動を再開していく予定.

電車の運転士歴は10年をとうに超え
異常時には頼りになる運転士をめざし,
日々,安全快適な運転を心がけ精進します.

よろしければ↑の「お気に入り」から,
どんな音楽やってるのか聴きにいってみて下さいな.
通販ページ(BASE)のリンクもあります.
リンクに更新があればブログに上げますので
どうぞお楽しみに.
てぃーだブログ › いも袋 〜本日は晴天なり〜 › 気象 › 宇宙 › おはな › ピンク垂れ流しその19

2020年10月21日

ピンク垂れ流しその19

ピンク垂れ流しその19

ピンク垂れ流しその19

だいぶピンクを垂れ流してまいりましたが,
先がちょっと見えてきました.
夕暮れのコスモスを少々.

コスモスなので宇宙ネタ.

昔から宇宙が好きだった.
特に好きなのが太陽系の惑星たち.
探査機が惑星を訪れて,
間近にみた惑星の精細な姿や
着陸した景色などにワクワクしていた.

そんな中で印象的だったのが,
探査機バイキングによって撮られた
火星の空の色.
なんと「ピンク」だった.
空の色がピンクって…
まぁ赤っぽい星だし,
赤い粒子が砂嵐になってたくさん舞っているのだろう.
その結果としてピンクになっているのだろう.
なんか,人は住めないんだなぁという印象を
そのピンクの空からは受けた.

夕焼けの写真もまた衝撃だった.
空がシマシマになっていて.
迫り来る闇が波のようだった.
後にわかったことだが,
このシマシマは
輝度を上げた事による処理上の模様.
実際にはそんなシマシマはなかったのだ.
ちょっとガッカリしたような.

そして近年,
火星には縦横無尽に走り回るローバーが降り立って
あらゆる高精細な写真が送られてくるようになった.

あの時にシマシマになってしまった火星の夕焼け.
キュリオシティという最新型のローバーが,
見事な夕焼けの写真を送ってきた.
その夕焼けの太陽の色は何と
「青」
余りの神秘的な出で立ちに息を呑んだ…

地球での夕焼けは
太陽光が長い距離の厚い大気を通ってくるとき,
先にレイリー散乱で波長の短い青系の光が
散乱してしまい,
大気中では直進性の高い赤い光だけが抜けてくるため
「真っ赤な太陽と夕焼け空」になる.
一方の火星では,
大気が地球の1/100と遥かに薄いため,
大気によるレイリー散乱は弱い.
代わりに,
空をピンクにするほどの粒子による散乱で
赤い光が先に散乱してしまい,
残りの青い光が届いてくるようになる.
これが「火星の青い夕焼け」の正体.

そんな宇宙のピンクねた.
最後は青になっちゃったけどね〜
火星の写真はここには特に載せてないので,
もし気になる方は
「火星の青い夕焼け」で検索してみてください!

ピンク垂れ流しその19
ピンク垂れ流しその19
ピンク垂れ流しその19
ピンク垂れ流しその19


同じカテゴリー(気象)の記事
ヤバい積乱雲
ヤバい積乱雲(2023-09-07 00:05)

防災の日.
防災の日.(2023-09-01 11:20)

ランやばし.
ランやばし.(2023-08-13 15:27)


Posted by りょーすけ. at 16:16│Comments(0)気象宇宙おはな
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。