2020年03月11日
東日本大震災から9年

.
2020年3月11日.
.
東日本大震災から9年.
あの瞬間は江東区の友人家のスタジオで
レコーディングが一段落して
近くのマクドで買ってきた
ダブルクオーターパウンダーチーズ(やったと思う)を
食い終わってヒーコー飲んでるところだった.
.
いきなりの激しい揺れに,
とりあえずスピーカー倒れへんように支えて.
棚のCDなどは容赦なくぶちまけられて.
ヒーコーはキーボードの上に飛び散った.
.
驚いたのは,
連続した破壊により地震の揺れが途中でさらに強まったこと.
こんなのは初めてだった.
セオリーが通じない…
そんな悪い予感がアタマを駆け抜けた.
.
その後,テレビで津波の映像を見ていて,
これはえらいことになってしまったと,
この現実を受け容れることを本能的に拒否したい,
そんなアカン物に触れてしまったことに起因する
焦燥感からか何ともいえない動悸に襲われた.
アカン.
とにかくアカンぞこれは.
.
レコーディングはそのまま立ち止まり,
録れない状態は5年に及んだ.
でもまぁなんとかせなと立ち上がって,
友人とも連絡を取って録音を再開して,
そうして前作から14年も経って完成したアルバムが,
「昨日よりちょっとあったかい」
.
このタイトルは気象予報士になる前に
すでに考えてたタイトルだったんだけど,
結果的にはいかにも予報士が付けそうな名前だな.
でも,このタイトルのバックグラウンドは,
気象の扱う物理的な気温のことではなくて,
ココロの温度.
.
昨日より今日,
今日より明日.
実際は多少の上り下りあるだろうけど,
ココロの中が毎日
「昨日よりちょっとあったかい」
そんな世の中で日々が重ねていけたら.
と,思うのです.
続く未来を明るく想像できるような,
そんな世の中を.
目指していかないとなぁと,
思うわけです.
.
ところが
今現在の世界を襲っているコヴィッド19の魔の手.
現実に大きな影響が出てきて,
これから更に大きな影響も起きそうで,
それがいつまで続くかわからなくて.
ともすればココロが塞いでしまいそうな
そんなアトモスフィアが蔓延している.
.
うーん,
現実から目を背けて脳天気にしていろ
というのは違うと思うけれども,
塞いでばかりだとココロが寒くなってしまう.
気をつけるところは気をつけつつ,
みんながまず最低限ちゃんと文化的な生活を維持できて,
努めて楽しみの手段は維持して明るく.
それらを奪わないようにするのが国の仕事のひとつなのでは.
.
頑張っていかないとねぇ.
.
「昨日よりちょっとあったかい」
そんな日々が続けていけますように.
あ,温暖化じゃなくて,ココロやねんからなー.
.
黙祷.
.

