2018年06月01日
後輩が全曲レビューしてくれました!!
後輩の次呂久くんが,
なんとニューアルバムの「昨日よりちょっとあったかい」の全曲レビューを
書いてくれました!!
うれしすぎるので転載♪
彼は集落は違うけれども同じ島のひとつ後輩で,
高校時代には「Sidewalk Artists」というユニットを組んで,
Christmasなどの名曲を生んだ大切な仲間.
俺以上に俺の音楽の事や,曲の作り方の変遷も知ってるし,
お互いに色々と影響を受けてきた.
沖縄テレビで仕事をしている敏腕なんだけど,
忙しい中であってもとってもたくさんの音楽を聴いて,
積極的に音楽を楽しむ場に足を運んでる.
そんな彼が1曲1曲大切に書いてくれたレビューは
ほんとうに嬉しすぎるのです!
頑張らないとなぁ!!
【ライナーノーツなんて言えないけど】
先輩が出したCD
早速 ヘビロテだよ
昭和感満載(笑)
その 懐かしさと
いつも 身近で聴いてた 声が
CDから 聴こえてくると
なんとなく くすぐったく
んな 訳で 長く長くなるけど
一曲ずつ 感想まで^ ^
「前へ〜forward」
なるほど チェッカーズの
I have a dream のような
でもオレの中では CBCBの アルバムに
入ってても おかしくない曲
良いなぁ
「時間差攻撃」
昭和だよなぁ
槇原敬之?の 初期のアルバム?
でも りょーすけ節なんだよなぁ
オレの中では 槇原敬之よりも先に このスタイルを 確立させたのは 先輩だと思っているのだが
「メトロポリス」
一緒に 初めて作った曲が Christmas だから 冬の曲って
先輩のイメージ なんだよなぁ
これまた りょーすけ節が散りばめられてて 名曲の一つ
「まわれまわれ」
出ました 代表曲のひとつだと思う
なんとなく 感じる 村下孝蔵感
高校時代 よく聴いてたし
この 郷愁感が たまんない
「サザンゲートブリッジ」
一言 爽やかだよね
この曲 BGM にそれこそ 橋渡りたい
目をつぶってても 風景が 浮かんで来るよ
「月」
はい
初期の りょーすけ先輩の 珠玉の名曲
満月の夜に この曲聴いてるのは不思議(笑)
高校時代聴いていた いろんな音楽の エッセンスが 散りばめられてるよ
やっぱ 良いなぁ
「夕食ピーマン」
先輩らしいタイトル(笑)
でも すごく ステキな曲なんだ
生活感溢れる 歌詞に 爽やかなメロディで
サビのコーラス 歌いてぇ(笑)
ある意味 1番 りょーすけ先輩っぽい曲かもね♪
「紅とんぼ」
あら ロック調で
けど この 懐かしさは^ ^
村下孝蔵さんだな
けど りょーすけ節は 失わない
すごいなぁ カッコイイぞ
「遠い遠い街」
これまた懐かしさを感じさせ
でも 先輩の曲って 歌詞と 曲が すごい マッチしてて
特に この曲なんて ホントに
遠い街にいる 君を 思い出してしまう
「シグナル」
1番大好きな曲
チェッカーズへの オマージュ感満載
それこそ オレの ココロをくすぐる要素が 散りばめられてんだよなぁ
珠玉の バラードですがな
何度 聴いても 良い
なんか 言葉は 要らんな
「太陽」
アレンジ面白い
実験したな(笑)
懐かしい感触と 思ったなぁ
あ 近いのは オメガトライブかなぁ^ ^
「耳をすまして」
絶対 構成考えてるな^ ^
ライブの 最後に ぴったりな曲
ご機嫌になれるね♪
クリスマス感 感じるのは オレだけかな
最高の 冬の歌って感じなんだけど
今年の クリスマスシーズンは
この曲にしよう♪
「坂の上で」
アンコールに ぴったりだなぁ
気持ちよく 帰れそうな
りょーすけ節 バリバリ
眠る前に ぴったりだね
と言うわけで 好き勝手 書いたから
先輩にも 怒られるかも(笑)
けど ステキな 1枚だ
このアルバムに 出会えたことに 感謝
懐かしくって くすぐったくて
でも それが 心地よくて
うまく 書けなかったけど
メモがてら 感想です
ここまで 読んでくれて 気になった方は ぜひ^ ^
文 下手だから 宣伝に なってないな
先輩ごめん(笑)
●●●
ここから収録曲の「時間差攻撃」が聴けます.
https://www.youtube.com/channel/UCudZcyQ14aBUVwyo9gK7P_w
13曲入り2000円とちょっと高価ではありますが,
もし「買おうかな?」という方がいましたら,
yahooショップ りょーすけ.の音楽
https://store.shopping.yahoo.co.jp/xl3zk5bghatuu2v4j3dbwlma7i/
で購入するか,
satsumaimo_r@yahoo.co.jp
にメール下さい!!

なんとニューアルバムの「昨日よりちょっとあったかい」の全曲レビューを
書いてくれました!!
うれしすぎるので転載♪
彼は集落は違うけれども同じ島のひとつ後輩で,
高校時代には「Sidewalk Artists」というユニットを組んで,
Christmasなどの名曲を生んだ大切な仲間.
俺以上に俺の音楽の事や,曲の作り方の変遷も知ってるし,
お互いに色々と影響を受けてきた.
沖縄テレビで仕事をしている敏腕なんだけど,
忙しい中であってもとってもたくさんの音楽を聴いて,
積極的に音楽を楽しむ場に足を運んでる.
そんな彼が1曲1曲大切に書いてくれたレビューは
ほんとうに嬉しすぎるのです!
頑張らないとなぁ!!
【ライナーノーツなんて言えないけど】
先輩が出したCD
早速 ヘビロテだよ
昭和感満載(笑)
その 懐かしさと
いつも 身近で聴いてた 声が
CDから 聴こえてくると
なんとなく くすぐったく
んな 訳で 長く長くなるけど
一曲ずつ 感想まで^ ^
「前へ〜forward」
なるほど チェッカーズの
I have a dream のような
でもオレの中では CBCBの アルバムに
入ってても おかしくない曲
良いなぁ
「時間差攻撃」
昭和だよなぁ
槇原敬之?の 初期のアルバム?
でも りょーすけ節なんだよなぁ
オレの中では 槇原敬之よりも先に このスタイルを 確立させたのは 先輩だと思っているのだが
「メトロポリス」
一緒に 初めて作った曲が Christmas だから 冬の曲って
先輩のイメージ なんだよなぁ
これまた りょーすけ節が散りばめられてて 名曲の一つ
「まわれまわれ」
出ました 代表曲のひとつだと思う
なんとなく 感じる 村下孝蔵感
高校時代 よく聴いてたし
この 郷愁感が たまんない
「サザンゲートブリッジ」
一言 爽やかだよね
この曲 BGM にそれこそ 橋渡りたい
目をつぶってても 風景が 浮かんで来るよ
「月」
はい
初期の りょーすけ先輩の 珠玉の名曲
満月の夜に この曲聴いてるのは不思議(笑)
高校時代聴いていた いろんな音楽の エッセンスが 散りばめられてるよ
やっぱ 良いなぁ
「夕食ピーマン」
先輩らしいタイトル(笑)
でも すごく ステキな曲なんだ
生活感溢れる 歌詞に 爽やかなメロディで
サビのコーラス 歌いてぇ(笑)
ある意味 1番 りょーすけ先輩っぽい曲かもね♪
「紅とんぼ」
あら ロック調で
けど この 懐かしさは^ ^
村下孝蔵さんだな
けど りょーすけ節は 失わない
すごいなぁ カッコイイぞ
「遠い遠い街」
これまた懐かしさを感じさせ
でも 先輩の曲って 歌詞と 曲が すごい マッチしてて
特に この曲なんて ホントに
遠い街にいる 君を 思い出してしまう
「シグナル」
1番大好きな曲
チェッカーズへの オマージュ感満載
それこそ オレの ココロをくすぐる要素が 散りばめられてんだよなぁ
珠玉の バラードですがな
何度 聴いても 良い
なんか 言葉は 要らんな
「太陽」
アレンジ面白い
実験したな(笑)
懐かしい感触と 思ったなぁ
あ 近いのは オメガトライブかなぁ^ ^
「耳をすまして」
絶対 構成考えてるな^ ^
ライブの 最後に ぴったりな曲
ご機嫌になれるね♪
クリスマス感 感じるのは オレだけかな
最高の 冬の歌って感じなんだけど
今年の クリスマスシーズンは
この曲にしよう♪
「坂の上で」
アンコールに ぴったりだなぁ
気持ちよく 帰れそうな
りょーすけ節 バリバリ
眠る前に ぴったりだね
と言うわけで 好き勝手 書いたから
先輩にも 怒られるかも(笑)
けど ステキな 1枚だ
このアルバムに 出会えたことに 感謝
懐かしくって くすぐったくて
でも それが 心地よくて
うまく 書けなかったけど
メモがてら 感想です
ここまで 読んでくれて 気になった方は ぜひ^ ^
文 下手だから 宣伝に なってないな
先輩ごめん(笑)
●●●
ここから収録曲の「時間差攻撃」が聴けます.
https://www.youtube.com/channel/UCudZcyQ14aBUVwyo9gK7P_w
13曲入り2000円とちょっと高価ではありますが,
もし「買おうかな?」という方がいましたら,
yahooショップ りょーすけ.の音楽
https://store.shopping.yahoo.co.jp/xl3zk5bghatuu2v4j3dbwlma7i/
で購入するか,
satsumaimo_r@yahoo.co.jp
にメール下さい!!

Posted by りょーすけ. at 13:55│Comments(0)
│音楽