物豆奇

りょーすけ.

2019年01月23日 22:43

自然写真家の牛山俊男さん.


とっても温かくて素朴な佇まいの方で,
主に星野写真からなる作品たちは本当に一級品.

そんな数々の写真と牛山さんの語りを楽しめるイベントが
毎月1回西荻窪の「奇聞屋(きぶんや)」さんというライブハウスで長らく続けられていましたが,
奇聞屋さんの閉店に伴って今度は
同じ西荻窪の喫茶店「物豆奇(ものずき)」に場所を移して開催される事になり.

その第1回めでした.

ちょっと会場が狭くなって,
みんなの座り場所にもいろいろ工夫に工夫を重ねて
そうして始まった牛山さんのひとり語り.
テーマは「冬のちょっといい景色」

雪原に整然とした足跡を残すテンの可憐な姿や,
なんと川の対岸からシュミカセで狙ったカワセミなど,
センスもテクニックも一流の冬の生き物たちを楽しんだあとは,
本領発揮の冬の星野写真たち.
1等星がたくさんある冬の星座を主役に,
そこは自然写真家の牛山さんならではの作品が並ぶ.

ダケカンバやカラマツの隙間を塗って輝く冬のダイヤモンド,
背後の月光に浮かび上がるアルプスから上りはじめたオリオンなどなど.
時々テクニカルな話しや裏話なども含めてがっつり2時間.
ほんとうに濃ゆい,濃ゆい時間だった!

来月はオーロラがテーマとのこと.
ご興味のある方はぜひ!!

お店の紹介.
喫茶店「物豆奇」


たくさんの古ーい時計やランプに囲まれたとってもステキな空間.

振り子の刻む音が鳴り響く店内,時間になると
たくさんの時を重ねてきた柔らかい響きの鐘が
いくつかの場所で鳴り響く.
いただいたマンデリンもとっても深くて香り高い.


関連記事